第7回 私が好きな『熊本の風景画』コンクール開催! 熊本県内在住の小・中学生からの作品を募集します

  • 重要なお知らせ

第7回目となる、私が好きな『熊本の風景画』コンクール ~人もクルマも住みやすい未来へ~を開催します。
主催:熊本リビング新聞社 特別協賛:熊本トヨタ自動車
後援:熊本県教育委員会 熊本市教育委員会

昨年の第6回は、
熊本県内在住の小・中学生を対象に
◆小学生の部「私が未来に残したい熊本の風景」
◆中学生の部「私が住みたい未来の熊本の風景」
をテーマに作品を募集し、過去最多となる計676点の作品が集まりました

今年も熊本県内在住の小・中学生を対象に作品を募集します。

応募期間

2025年7月29日(土)~9月30日(火)

部門/テーマ

小学生の部
「私が未来に残したい熊本の風景」

自分が未来に残したいと思う熊本の風景の絵を描いてください

中学生の部
「私が住みたい未来の熊本の風景」

自分が将来住みたい、こうあって欲しいと思う熊本の未来の風景を描いてください。

各賞

◆熊本トヨタ自動車賞/熊本リビング新聞社賞/松永健志賞【各1点】

1万円分の図書カード+賞状
(小学生の部、中学生の部すべての中から計3点)

◆金賞【3点】

7,000円分の図書カード+賞状
(小学生の部/2点、中学生の部/1点)

◆銀賞【5点】

5,000円分の図書カード+賞状
(小学生の部/3点、中学生の部/2点)

◆銅賞【10点】

3,000円分の図書カード+賞状
(小学生の部/5点、中学生の部/5点)

◆佳作【10点】

2,000円分の図書カード+賞状
(小学生の部/5点、中学生の部/5点)

◆団体賞

1万円分の図書カード+賞状
(小学生の部、中学生の部すべてから1団体)

応募の際の注意事項

  • 画材は、クレヨン、色鉛筆、水彩等自由です。ただし、デジタル作品や紙や布を張り付けた作品は審査対象外です。
  • 未発表のオリジナル作品を応募してください。
  • 応募は1人1点で個人作品に限ります(合作の作品は応募できません)。
  • 応募いただいた作品は、原則として返却できませんのでご了承ください。
  • 応募作品の著作権は応募者にありますが、使用権は主催者が保有します。
  • 応募作品がご入選された場合、ホームページや店舗にて、作品・お名前・年齢、または学年・学校名を公表させていただきます。
  • 入賞作品は、熊本トヨタ自動車が作るWeb動画等に使用させていただきます。使用期限は定めません。
  • 動画の演出上、絵の一部の使用やCG加工等を行なう可能性がありますので、予めご了承ください。

応募方法

1.四つ切画用紙(タテ381×ヨコ540mm)にヨコ描きで、各部門のテーマに沿った絵を自由に描いてください。

2.描いた画用紙の裏面に必要事項を記入した応募用紙を絵の上下の向きと合わせて貼り付けてください。

▼個人での応募の場合

連絡先住所には、ご自宅の住所を記入してください。入賞された場合の表彰式の案内状の送り先になります。

▼団体(学校・クラス・クラブや絵画教室など)での応募の場合

連絡先住所には、学校・教室の住所を記入してください。入賞された場合の表彰式の案内状の送り先になります。代表者名にはクラスや教室の担任・先生のお名前を記入してください。

3.応募用紙を添付した作品は、お近くの熊本トヨタ自動車の店舗にお持ち込みください。

審査発表/入賞作品展示/Web動画放映

審査発表は11月を予定。入賞作品は、アミュプラザくまもと 7階『あみゅくまぎゃらりぃ』での展示を予定しています。また、同時期に入賞作品を使用したWeb動画を放映します。

昨年第6回のコンクール、各賞の受賞作品と作者をご紹介

熊本リビング新聞社賞

ゆうひ
丸本 杏奈さん
荒尾市立荒尾第一小学校 2年

熊本トヨタ自動車賞

ステンドグラスの海へ
坂田 菖さん
合志市立西合志中学校 1年

松永健志賞

夕日
橋本 來実さん
熊本市立白坪小学校 2年

金賞

大きなあか牛
松本 和樹さん
西原村立山西小学校 2年

私の思いを受け止めてくれる坪井川
梅田 珠希さん
熊本市立壺川小学校 5年

Let’s go 未来の熊本!
石田 結愛さん
熊本市立出水中学校 3年

銀賞

かぶと虫の絵
中尾 泰誠さん
荒尾市立荒尾第一小学校 2年

えづこのなかまが むしかごに だいしゅうごう
田中 倶右さん
熊本市立向山小学校 3年

ずっとみんなでささえあう明るい熊本城
永田 和香さん
熊本市立託麻原小学校 4年

蛍が光る神社
森 槙之介さん
熊本市立城南中学校 1年

街あかりと肥後六花
圓山 晴花さん
熊本市立出水中学校 3年

銅賞

いろんなおさかな
岩﨑 雄大さん
熊本市立高橋小学校 1年

満開のひまわり
原田 真衣さん
熊本市立大江小学校 1年

くまもとのゆうやけのうみ
大山 杏花さん
荒尾市立荒尾第一小学校 2年

自然いっぱい歴史公園 きくち城
末田 風和さん
菊池市立隈府小学校 6年

雲船と山
谷川 蒼真さん
高森町立高森中央小学校 6年

未来まで続く変わらない景色
中島 柚葵さん
西原村立西原中学校 1年

永尾剱神社(えいのおつるぎじんじゃ)
山﨑 心暖さん
熊本市立城南中学校 1年

朝陽の小魚
今村 優月さん
熊本市立江南中学校 2年

車窓の記憶 ~モビリティは進化しても~
園田 唯衣さん
熊本大学教育学部附属中学校 3年

夜明けの未来の阿蘇へ
右田 愛依さん
八代市立第二中学校 3年

佳作

ほたるがたくさんいる風景
小川 凜乃さん
菊池市立隈府小学校 3年

ザ・江づこ花火大会
髙木 陽文さん
熊本市立泉ヶ丘小学校 4年

いつものつり場
大塚 心琴さん
天草市立本町小学校 5年

真夏のジェーンズ邸
圓山 実咲さん
熊本市立出水小学校 5年

静かな朝の江津湖の風景
佐々木 瑠奈さん
熊本市立出水南小学校 6年

水がわたるはし
入江 美来さん
合志市立合志中学校 1年

再生
東大森 晶帆さん
熊本市立江南中学校 2年

未来になっても変わってほしくない景色
犬童 心結さん
あさぎり町立あさぎり中学校 3年

前へ!
椎葉 夢叶さん
あさぎり町立あさぎり中学校 3年

5月のアイドル
西 美優名さん
あさぎり町立あさぎり中学校 3年

団体賞

荒尾市立荒尾第一小学校の皆さん

第6回の入賞作品を使ったWeb動画と画家・松永健志さんからのメッセージ

入賞作品を使用したWeb動画、審査員の画家・松永健志さんからのメッセージが熊本トヨタ自動車YouTubeチャンネルで公開されています。

▼第6回 小学生の部 入賞作品によるWeb動画(熊本トヨタ自動車YouTube Channel)

▼第6回 中学生の部 入賞作品によるWeb動画(熊本トヨタ自動車YouTube Channel)

▼画家・松永健志さんからのメッセージ(熊本トヨタ自動車YouTube Channel)